共催セミナー

共催セミナー(ランチョン・スイーツ)事前申込について

共催セミナー事前申込は参加登録マイページよりお願いいたします。

共催セミナー事前申込期間

7月7日(月)正午~7月18日(金)正午

事前申込について

共催セミナーの事前参加申し込みは、学術集会の参加登録・決済が完了されている方が対象となります。
参加登録・決済が完了していない場合は、共催セミナーのお申込みはできません。

共催セミナーは、申し込み枠に限りがあります。上限に達し次第、締め切りとなりますので、全ての方にお申し込みいただけない場合がございます。予めご了承ください。

事前申込が上限に達しない場合は、会期当日、該当セミナーのチケットを配布いたします。
事前申込や当日チケットをお持ちでない方がセミナーの聴講を希望する場合は、会場に空席がある場合は可能ですが、お弁当がない場合がございますので、ご了承ください。

事前申込の流れ

共催セミナー事前申込ページより、事前申込期間内にお申込みをお願いします。
お申込みいただいた共催セミナーチケットは、参加証と一緒に事前発送いたします。
当日は、必ずご持参のうえ、会場までお越しください。

申し込み方法

  • 「マイページログイン」ボタンをクリック
  • 参加登録時に使用したログインIDとパスワードを入力しログインしてください。

    学会会員:会員番号・パスワード

    非会員 :ログインID(参加登録の際に発番されたログインID)・パスワード(登録時のE-mail)

  • 「登録」ボタンをクリック
  • ランチョンセミナーの一覧から参加したいセミナーを選択して「次へ」をクリック
  • 申込内容を確認して「参加登録」する(登録されているメールアドレス宛にセミナー登録完了のメールが自動配信されます)
  • 「Home」をクリックし、「ログアウト」ボタンをクリックしてください。

セミナー申し込み内容の確認・修正方法

登録内容を確認・修正する場合は、再度「マイページ」にアクセスしていただき、表示される画面下部の「確認/修正」ボタンから登録内容の変更を行ってください。
事前申込期間である2025年7月18日(金)正午までは、変更が可能ですが、上限に達したセミナーへの申込はできませんのでご留意ください。上限に達したセミナーでもキャンセルが発生した場合は在庫数が変更となります。(事務局でのキャンセル待ちは受け付けておりませんのでご了承ください)
申し込みを済ませた方が予定変更等で参加できなくなった場合は、学会参加登録マイページ内より変更処理をお願い致します。キャンセルの際は、「申し込まない」のボタンを選択してください。

マイページログイン

お問い合わせ先

〈ログインID・パスワード/申込システムに関する問い合わせ先〉

日本看護管理学会学術集会ヘルプデスク

E-mail:janap-desk@conf.bunken.co.jp

メールでのお問い合わせをお願いします。

〈学術集会に関するお問合せ先〉

第29回日本看護管理学会学術集会 運営事務局

株式会社コンベンションワークス

Email: 29janap@c-work.co.jp

8月22日(金)

ランチョンセミナー1

8月22日(金)12:40-13:40

座長 溝上 祐子
東京医療保健大学大学院 
医療保健学研究科 
プライマリケア看護学領域 教授

ベッド上での理想の頸部姿勢から誤嚥を予防する超音波からのアプローチ ~エコー・ライブで学ぶ誤嚥防止の姿勢の重要性~

演者 藪中 幸一
社会医療法人寿楽会 大野記念病院 
超音波検査センター センター長

シーホネンス株式会社

チラシ

ランチョンセミナー2

DX を活用しての医療従事者の働き方改革
~定例のオリエンテーション業務に音声動画を活用するとは~

8月22日(金)12:40-13:40

座長 福井 トシ子
国際医療福祉大学大学院 
副大学院長/教授

DXの活用~看護現場への導入と業務の効率化~

演者 庄司 正枝
医療法人社団健育会
石巻健育会病院 看護部長

業務改善の実践事例

演者 小山 陽子
独立行政法人国立病院機構
相模原病院 看護部長

株式会社学研メディカルサポート

チラシ

ランチョンセミナー3

「地域医療と介護連携の推進におけるICTネットワーク活用の実践と
病院看護師への期待」

8月22日(金)12:40-13:40

演者 林 佳江
奈良県宇陀市社会福祉協議会 事務局長

株式会社ケアコム

チラシ

ランチョンセミナー4

『見える』がもたらす患者満足度と業務の最適化:
静脈路確保におけるエコー活用のすすめ

8月22日(金)12:40-13:40

座長 武村 雪絵
東京大学医学部附属病院 
病院長補佐・看護部長

『見える』がもたらす患者満足度と業務の最適化:静脈路確保におけるエコー活用のすすめ

演者 阿部 麻里
東京大学医学部附属病院看護部 
ナースリサーチャー
次世代看護教育研究所 
研究・開発部 主任研究員

ニチバン株式会社/富士フィルムメディカル株式会社

チラシ

ランチョンセミナー5

外来における看護DX推進の試み
~コミュニケーションアプリによる外来看護の業務改善報告~

8月22日(金)12:40-13:40

座長 小松 富恵
獨協医科大学病院 看護部 
看護部長
演者 乾 寛美
獨協医科大学病院 看護部 
副看護部長
戸崎 幸子
獨協医科大学病院 看護部 
外来師長
井上 泰孝
アイホン株式会社 医療市場開発部 
研究開発グループ

アイホン株式会社

チラシ

ランチョンセミナー6

HCbooks対応看護計画テンプレートとデータ解析の可能性

8月22日(金)12:40-13:40

座長 岡田 みずほ
岩手県立大学看護学部 
看護システム・マネジメント学 
教授
演者 中熊 英貴
株式会社エムケイエス
/社会福祉法人恩賜財団済生会
熊本病院 
コンサルタント/アソシエート

日本電気株式会社

ランチョンセミナー7

看護業務の未来を創る?
チームコンパス活用による業務のDX化と働き方改革

8月22日(金)12:40-13:40

座長 水流 聡子 東京大学総括プロジェクト
機構 特任教授
演者 中山 徳子 京都府立医科大学附属病院 
副看護部長
永島 直俊 丹後中央病院 
副院長・看護部長
岩上 知映 JA北海道厚生連
旭川厚生病院 
看護部長
井上 亘 JA北海道厚生連
本部人事課 課長代理
室瀬 七重 JA北海道厚生連
帯広厚生病院 
看護管理科長

株式会社イノシア

ランチョンセミナー8

看護師個々のキャリアニーズに応える学びの支援
~All in oneの看護研修システム提供~

8月22日(金)12:40-13:40

座長 道又 元裕
ヴェクソンインターナショナル
株式会社 執行役員
演者 立野 淳子
日本赤十字九州国際看護大学 
准教授

ヴェクソンインターナショナル株式会社

チラシ

ランチョンセミナー9

シフト自動作成からはじまるマネジメントの実践
― 看護部での導入と定着のプロセス

8月22日(金)12:40-13:40

座長 坂本 すが
東京医療保健大学 副学長

シフト自動作成からはじまるマネジメントの実践
― 看護部での導入と定着のプロセス

演者 伊藤 明美
神戸市立医療センター中央市民病院 看護部 
副部長
渡辺 邦昭
ウィンワークス株式会社 
代表取締役会長

ウィンワークス株式会社

チラシ

ランチョンセミナー10

マセレーターの導入と新たなケアシステムの構築 
~業務効率化と感染リスクの低減に向けて~

8月22日(金)12:40-13:40

座長 水澤 里美
札幌山の上病院 看護部長

マセレーターの導入と新たなケアシステムの構築 
~業務効率化と感染リスクの低減に向けて~

演者 酒井 陽子
国立病院機構 三重中央医療センター
(現金沢医療センター) 看護部長

松吉医科器械株式会社

チラシ

ランチョンセミナー11

医療DX 看護DX

8月22日(金)12:40-13:40

コマンドセンター導入による病床管理業務改善の取り組みとその成果 ~ベッドコントローラーの立場から~

演者 寺坂 恵美
神戸市立医療センター中央市民病院 副看護部長

墨東病院における医療DXへの取り組みと成果 ~看護管理者の視点から~

演者 上野 真弓
東京都立墨東病院 副院長 
看護部長

GEヘルスケア・ジャパン株式会社

チラシ

ランチョンセミナー12

看護領域におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)
-めざす看護へと加速するシステム構築とその進め方-

8月22日(金)12:40-13:40

座長 村岡 修子
NTT東日本 関東病院 品質保証室 室長
医療センタDX推進部門 担当部長
演者 小林 利絵子
社会医療法人柏葉会 理事 
札幌柏葉会病院 看護部 
看護部長

IQVIAソリューションズ ジャパン合同会社

チラシ

スイーツセミナー1

プライマリケアNP(診療看護師)の必要性と実践から見えてきた
成果の可視化

8月22日(金)15:20-16:20

座長 溝上 祐子
東京医療保健大学大学院
医療保健学研究科
プライマリケア看護学領域 教授

プライマリケアNP(診療看護師)の必要性と実践から見えてきた成果の可視化

演者 溝上 祐子
東京医療保健大学大学院
医療保健学研究科
プライマリケア看護学領域 教授
吉村 寿郎
社会保険大牟田天領病院 看護部 
診療看護師,
皮膚・排泄ケア特定認定看護師

スミス・アンド・ネフュー株式会社

チラシ

スイーツセミナー2

『LEAN Innovation~看護部から病院を変革する!~』
~看護×経営戦略×DX?病院経営の最前線を支える知見を共有!~

8月22日(金)15:20-16:20

座長 村岡 修子
NTT東日本関東病院 
品質保証室室長
演者 兄井 利昌
株式会社日本経営 部長 
コンサルタント 
Lean Certification GOLD LEVEL
保持者 総務省公営企業アドバイザー
チラシ

株式会社日本経営

スイーツセミナー3

8月22日(金)15:20-16:20

座長 河野 秀一
株式会社サフィール 代表取締役

看護事業(看護小規模多機能型居宅介護・訪問看護)におけるAIを活用した業務効率化と付加価値向上

演者 中村 徹也
看護サービスライン管掌 
取締役執行役員

株式会社やさしい手

8月23日(土)

ランチョンセミナー13

ポストコロナの感染対策

8月23日(土)12:40-13:40

座長 宮坂 勝之
聖路加国際大学 名誉教授

ポストコロナの感染対策

演者 大西 新介
医療法人渓仁会手稲渓仁会病院
救命救急センター 
副センター長 救命科部長
猫宮 由美子
医療法人渓仁会手稲渓仁会病院 
感染制御管理室 看護師長

株式会社セオコーポレーション

ランチョンセミナー14

8月23日(土)12:10-13:10

座長 福島 美由紀
NTT東日本札幌病院 看護部長

『現場を支える看護職の健康を守るために
~月経・PMS・更年期との付き合い方~』

演者 寺本 瑞絵 NTT東日本札幌病院 
産婦人科部長

大塚製薬株式会社

ランチョンセミナー15

看護管理者の業務効率化 ~AIシフト作成システムの活用~

8月23日(土)12:10-13:10

座長 志賀 卓弥 東北大学病院 産学連携室
副室長/客員准教授

看護管理者の業務効率化 ~AIシフト作成システムの活用~

演者 成瀬 早苗
新久喜総合病院 看護部長

株式会社エピグノ

ランチョンセミナー16

『看護補助者とのパートナーシップが生む“選ばれる・続けられる”職場づくりの実践』

8月23日(土)12:10-13:10

座長 別府 千恵
北里大学病院 看護部 看護部長

看護補助者の人材確保:採用・定着・やりがいをつなぐ鍵

演者 伊藤 裕太
株式会社エス・エム・エス  
介護・保育・障がい福祉キャリア事業本部  
人事ソリューション部 部長
藤原 聡子
株式会社エス・エム・エス  
介護・保育・障がい福祉キャリア事業本部  
人事ソリューション部 

選ばれる職場を目指して 
-自前で育てる看護補助者の定着支援に向けた仕組みと実践-

演者 吉村 紀代
医療法人 啓仁会 所沢ロイヤル病院 看護部 看護部長

アルケア株式会社

ランチョンセミナー17

清掃・滅菌の最前線から~標準化と連携で築く病院の安全対策~

8月23日(土)12:10-13:10

座長 池端 明美
北海道大学病院 滅菌・物流管理部
/歯科外来ナースセンター 
看護師長

根拠に基づいた病院清掃業務の確立
~最新の知見と技術をふまえて~

演者 大槻 和弘
ワタキューセイモア株式会社 
メディカル営業本部 
請負事業部 主任

看護部が変える!滅菌供給部門の管理

演者 畑 了子
ワタキューセイモア株式会社 
北海道支店 業務部 
学術教育担当

ワタキューセイモア株式会社

チラシ

ランチョンセミナー18

働き方改革に合わせた看護師の業務改善

8月23日(土)12:10-13:10

座長 城石 陽子
北海道大学病院 
副病院長・看護部長

手術室看護師が患者さんにかかわる時間の確保を

演者 高田 実
手稲渓仁会病院 院長補佐、
外科主任部長、
教育研究・治験センター センター長、
ロボット支援手術センター
センター長、
中央手術センター 副センター長

株式会社ホギメディカル

チラシ

ランチョンセミナー19

持続可能な力のある看護部のつくり方 
~看護の質を維持しつつ、不調や離職を防ぐマネジメントへ~

8月23日(土)12:10-13:10

座長 坂本 すが
東京医療保健大学 副学長
武村 雪絵
東京大学医学部附属病院 看護部長
演者 眞野 惠子
藤田医科大学病院 統括看護部長
下田 彬
シビリンクプロジェクト リーダー

シビリンクプロジェクト

チラシ

ランチョンセミナー20

いままでのやり方を手放して DXの推進へ

8月23日(土)12:10-13:10

座長 井戸川 みどり
旭川医科大学病院 
副病院長/看護部長 
認定看護管理者

看護業務におけるDXの取り組みのポイント
~リアルタイム記録の推進活動事例から~

演者 山口 真弥
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院

外来化学療法のDXへ 新たな一歩

演者 山谷 淳子
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 
師長

テルモ株式会社

チラシ

ランチョンセミナー21

選ばれる職場へ! 看護師の確保・定着を支える医療DXツール
~ ラダー別研修eラーニングや疾患情報検索ツールの活用 ~

8月23日(土)12:10-13:10

座長 岡林 靖子
北海道大学病院 
前副病院長・看護部長

「新人看護師の離職10年間ゼロ!を支える看護eラーニング『ナーシング・スキル』を活用した『研修転移』のしくみ作り」

演者 細海 加代子
砂川市立病院 看護部長

「看護部からのアプローチ:『今日の臨床サポート』を活用した職場環境の向上」

演者 渋江 明美
公益財団法人大原記念
倉敷中央医療機構 
倉敷中央病院 看護本部長

エルゼビア・ジャパン株式会社

チラシ

ランチョンセミナー22

医療DX推進の今??看護現場は、どう変革しているか。

8月23日(土)12:10-13:10

座長 伊藤 智美
公立大学法人名桜大学 人間健康学部
看護学科 上級准教授

未来に向かってチャレンジを楽しもう~DXを導入して1年を振り返って~

演者 酒井 友香
済生会新潟県央基幹病院 看護部 
副看護部長

回復期リハビリテーション病棟におけるDX推進と多職種連携の最適化
~スマートベッドシステムの導入と運用体制の構築~

演者 栗田 良一
社会医療法人北斗 
十勝リハビリテーションセンター 
看護科長

パラマウントベッド株式会社

ランチョンセミナー23

人が輝き、育ち、集まる組織の作り方;
~リーダーに必要とされるエンゲージメント戦略について~

8月23日(土)12:10-13:10

座長 森河 琴美
医療法人渓仁会 渓仁会法人本部 
看護・介護担当 /
看護師特定行為研修センター担当

人が輝き、育ち、集まる組織の作り方; ~リーダーに必要とされるエンゲージメント戦略について~

演者 草場 恒樹
株式会社モレーンコーポレーション 
代表取締役社長

株式会社モレーンコーポレーション

チラシ

ランチョンセミナー24

「病人を観察する」とは  ~観察したことを黙認するな、行動せよ~

8月23日(土)12:10-13:10

座長 團塚 恵子
札幌医科大学附属病院 看護部長

「病人を観察する」とは ~観察したことを黙認するな、行動せよ~

演者 玉上 淳子 東京慈恵会医科
大学附属病院 看護部長

病人を観察するとは ~看護師判断力の強化とシステム活用による急変予測と対応~

演者 右近 好美
東京慈恵会医科大学附属柏病院 
主査 RRS専従

ニプロ株式会社

チラシ

スイーツセミナー4

8月23日(土)14:35-15:35

座長 星子 英子
順天堂大学医学部附属順天堂医院 
医療安全機能管理室 
病院機能管理部門

看護師のタイムマネジメントを支えるテクノロジー

演者 村岡 修子
NTT東日本関東病院/
NTT東日本 医療センタ 
品質保証室長/
医療DX推進室担当部長

株式会社フィリップス・ジャパン

チラシ

ページトップ