2022年6月現在
※敬称略、順不同
7月2日(土)14:30~15:40(A会場:大ホール)
人類進化における咬合と顎関節 特に縄文人と現代人の相違について
座長:山口 泰彦 (第35回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会 大会長/
北海道大学大学院歯学研究院口腔機能学分野冠橋義歯補綴学教室)
講師:海部 陽介 (東京大学総合研究博物館)
7月3日(日)13:55~14:55(A会場:大ホール)
小児の顎関節はどう見守っていくか
座長:覚道 健治 (大阪歯科大学口腔外科学第二講座)
講師:田村 康夫 (朝日大学歯学部)
7月2日(土)9:10~10:40(A会場:大ホール)
みんなで学ぶ顎関節症の鑑別診断 -顎関節診療歯科医ドクターT-
座長:栗田 浩 (信州大学医学部 歯科口腔外科)
林 孝文 (新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面放射線学分野)
シンポジスト:
1. 構音障害、嚥下困難感を伴い閉口障害を呈した高齢患者
佐藤 淳 (北海道大学大学院 歯学研究院 口腔診断内科学)
2. 自発痛を伴う開口障害を有する患者の診断
土生 学 (九州歯科大学 生体機能学分野 顎顔面外科学分野)
3. 特に開口障害を有していた患者の診断結果
川尻 秀一 (金沢大学大学院 医薬保健学総合研究科外科系医学領域 顎顔面口腔外科学分野)
パネリスト:
石丸 智也 (北海道大学大学院歯学研究院冠橋義歯補綴学教室)
久根下 紀香(信州大学医学部歯科口腔外科学教室)
松﨑 奈々香(新潟大学大学院医歯学総合研究科組織再建口腔外科学分野)
宮園 敬資 (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科咬合機能健康科学分野)
吉田 一央 (日本大学松戸歯学部クラウンブリッジ補綴学講座)
渡辺 陽久 (北海道大学大学院歯学研究院口腔診断内科学教室)
7月2日(土)10:45~12:15(A会場:大ホール)
米国National Academies of Sciences, Engineering, and Medicine (NASEM)のTMDに関するConsensus Study Reportについて-TMDの理解と治療における改善勧告-
座長:和嶋 浩一 (元赤坂デンタルクリニック)
シンポジスト:
1. TMDの理解と治療における改善勧告の要約
大久保 昌和(日本大学松戸歯学部 有床義歯補綴学講座)
2. 本改善勧告レポートが出されるに至った米国のTMDの背景、および本レポートの影響
Charles S. Greene(University of Illinois at Chicago, USA)
3. 顎関節症:研究とケアのための優先課題
小見山 道 (日本大学松戸歯学部 クラウンブリッジ補綴学講座)
7月2日(土)10:25~12:15(B会場:小ホール)
顎関節症の病態分類別の治療戦略
-開業医は顎関節症患者にどう対処すれば良いか?-
座長:島田 淳 (医療法人社団グリーンデンタルクリニック)
羽毛田 匡 (羽毛田歯科医院)
シンポジスト:
1. 疼痛関連の顎関節症に対する運動療法・アプライアンス療法
島田 淳 (医療法人社団グリーンデンタルクリニック)
2. 疼痛関連の顎関節症に対する薬物療法
澁谷 智明 (日立製作所京浜地区産業医療統括センタ産業歯科)
3. 顎関節円板障害(復位性)~顎関節(雑)音と運動障害~
塚原 宏泰 (医療法人社団宏礼会 塚原デンタルクリニック)
4. 顎関節円板障害(非復位性)~急性期・慢性期の対応および運動療法~
羽毛田 匡 (羽毛田歯科医院)
5. 変形性顎関節症-考慮すべき点とその対応-
佐藤 文明 (佐藤歯科医院 今戸クリニック)
7月2日(土)15:50~17:00(A会場:大ホール)
「咬合違和感症候群の診療フローチャート(2021)」の臨床応用について
座長:石垣 尚一 (大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座クラウンブリッジ補綴学分野)
シンポジスト:
1. 「咬合違和感症候群の診療フローチャート(2021)」の臨床応用について
和気 裕之 (みどり小児歯科)
2. ODS患者の診療フローチャートの臨床応用に必要な知識と技術
玉置 勝司 (神奈川歯科大学 総合歯科学講座 顎咬合機能回復学)
7月2日(土)17:10~18:40(A会場:大ホール)
ブラキシズム24 hours(睡眠時・覚醒時ブラキシズムの検査・診断法)
座長:山口 泰彦 (北海道大学大学院歯学研究院口腔機能学分野冠橋義歯補綴学教室)
シンポジスト:
1. 睡眠時ブラキシズムの臨床における検査・診断法
三上 紗季 (北海道大学病院 高次口腔医療センター 顎関節治療部門)
2. 覚醒時ブラキシズムの検査と評価
藤澤 政紀 (明海大学歯学部機能保存回復学講座 クラウンブリッジ補綴学分野)
3. ブラキシズムの顎運動から顎関節症リスクを考える
鈴木 善貴 (徳島大学大学院医歯薬学研究部顎機能咬合再建学分野)
7月3日(日)10:40~11:50(A会場:大ホール)
アプライアンス療法を掘り下げる
座長:皆木 省吾 (岡山大学学術研究院医歯薬学域咬合・有床義歯補綴学分野)
シンポジスト:
1. 病態に応じたアプライアンス療法の実際
佐久間 重光(愛知学院大学 歯学部 冠・橋義歯学講座)
2. 補綴学的視点からアプライアンス療法を深堀りする
荒井 良明 (新潟大学医歯学総合病院 顎口腔インプラント治療部)
7月3日(日)15:00~16:10(A会場:大ホール)
クローズドロック症例に対する外科的介入のタイミング
座長:髙橋 哲 (東北大学大学院歯学研究科 顎顔面・口腔外科学分野)
シンポジスト:
1. クローズドロック症例に対する顎関節鏡視下手術の介入のタイミング
川上 哲司 (奈良県立医科大学 口腔外科学講座)
2. クローズドロック症例に対するパンピングマニピュレーションと上関節腔洗浄療法の介入のタイミング
大井 一浩 (金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 外科系医学領域顎顔面口腔外科学分野)
7月3日(日)9:45~10:55(B会場:小ホール)
矯正治療中に顎関節症症状を訴えられたら:「Self-limiting」だけで対応できますか?
座長:山田 一尋 (あすなろ小児歯科医院 矯正歯科)
講師:
1. 矯正歯科治療中に生じた顎関節症への対応に求められるもの
谷本 幸太郎(広島大学大学院医系科学研究科 歯科矯正学)
2. 矯正治療中に顎関節症症状を訴えられたら:
北海道矯正歯科学会会員に対するアンケート調査の結果を基にして
梶井 貴史 (社会医療法人 恵佑会札幌病院 口腔顎顔面外科・歯科・矯正歯科
北海道大学大学院歯学研究院薬理学教室)
7月3日(日)13:55~14:55(B会場:小ホール)
慢性疼痛の薬物療法
座長:小見山 道 (日本大学松戸歯学部 クラウンブリッジ補綴学講座)
村岡 渡 (川崎市立井田病院 歯科口腔外科)
講師:
1. 顎関節症の慢性疼痛に関する考え方
小見山 道 (日本大学松戸歯学部 クラウンブリッジ補綴学講座)
2. 顎関節症の慢性疼痛に対する薬物療法によるアプローチ
村岡 渡 (川崎市立井田病院 歯科口腔外科)
7月2日(土)15:55~17:25(B会場:小ホール)
顎関節の画像診断と病理、特に治療法と外科的適応を巡って
座長:大井 一浩 (金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 外科系医学領域顎顔面口腔外科学分野)
村上 賢一郎(赤穂市民病院)
講師:
1. 顎関節症と鑑別を要する顎関節疾患の画像診断
小林 馨 (鶴見大学歯学部口腔顎顔面放射線・画像診断学講座)
2. 顎関節の病理~口腔病理専門医の立場から~
北村 哲也 (北海道口腔病理診断所)
3. 滑膜軟骨腫症の診断と治療
儀武 啓幸 (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面外科学分野)
4. 下顎頭骨軟骨腫・他
小木 信美 (愛知学院大学歯学部顎口腔外科学講座)
7月2日(土)14:20~15:50(B会場:小ホール)
若手臨床医の考える顎関節研究のダイバーシティ~臨床と基礎~
座長:佐藤 毅 (埼玉医科大学病院 歯科口腔外科)
高嶋 真樹子(新潟大学医歯学総合病院 顎口腔インプラント治療部 特任助教)
講師:
1. 自然発症型 変形性膝関節症モデルSTR/Ort マウスにおける顎関節の病態評価
熊谷 賢一 (東京大学医学部附属病院 口腔顎顔面外科・矯正歯科)
2. 遺伝子改変STR/Ortマウスを用いた変形性顎関節症の病態解明と発症抑制の試み
大井 一浩 (金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 外科系医学領域顎顔面口腔外科学分野)
3. 顎関節症患者のMRIにおけるjoint effusion
音成 実佳 (東京歯科大学 歯科放射線学講座)
4. 過度なメカニカルストレスによる下顎頭吸収メカニズムの検討
矢野下 真 (広島大学大学院医系科学研究科 歯科矯正学)
5. 顎関節症と睡眠時ブラキシズムの関係解明へ向けて 今後のアプローチへのヒント
斎藤 未來 (北海道大学大学院歯学研究院 口腔機能学分野 冠橋義歯補綴学教室)
7月2日(土)17:30~18:40(B会場:小ホール)
歯科衛生士が顎関節症の治療に関わる上での課題、問題点の解決に向けて
-会員アンケートからわかったこと-
座長:島田 淳 (医療法人社団グリーンデンタルクリニック)
佐藤 文明 (佐藤歯科医院 今戸クリニック)
講師:
1. 歯科衛生士が顎関節症の治療に関わる上での課題、問題点の解決に向けて
-会員アンケートからわかったこと-
澁谷 智明 (日立製作所京浜地区産業医療統括センタ産業歯科)
2. 歯科医院勤務の歯科衛生士はどのように顎関節治療に関われるか~その現状と課題~
兜森 彩日 (佐藤歯科医院 今戸クリニック)
3. 歯科衛生士が顎関節症治療に関わるうえでの課題
日髙 玲奈 (東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科地域・福祉口腔機能管理学分野)
7月2日(土)9:10~10:20(B会場:小ホール)
顎関節症診療ガイドライン:改定に向けて・若手が作成に参加することについて
座長:湯浅 秀道 (独立行政法人国立病院機構 豊橋医療センター歯科口腔外科)
松香 芳三 (徳島大学大学院医歯薬学研究部顎機能咬合再建学分野)
講師:
1. 本学会における顎関節症臨床診療ガイドライン作成の変遷
西山 暁 (東京医科歯科大学大学院歯学総合研究科 総合診療歯科学分野)
2. 顎関節症診療ガイドライン作成のためのアウトカムに関するスコーピングレビュー
大井 一浩 (金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 外科系医学領域顎顔面口腔外科学分野)
3. 診療ガイドライン作成から見えた世界の潮流-スクリーニングを経験して-
柏木 美樹 (東京大学医学部附属病院 口腔顎顔面外科・矯正歯科)
4. 診療ガイドライン作成から学ぶ、臨床に直結するアウトカムとエンドポイントの考え方
山口 賀大 (愛知学院大学歯学部冠・橋義歯学講座)
7月3日(日)11:00~11:50(B会場:小ホール)
専門医制度における認定医取得のためのセミナー
座長:髙木 律男 (新潟大学)
講師:
日本顎関節学会認定医を取得しよう!
塚原 宏泰 (医療法人社団宏礼会 塚原デンタルクリニック)
7月3日(日)9:45~10:05(A会場:大ホール)
パノラマX線画像による変形性顎関節症の診断における深層学習システムの有用性
座長:佐々木 啓一(東北大学大学院歯学研究科 口腔システム補綴学分野)
講師:野澤 道仁 (昭和大学歯学部口腔病態診断科学講座 歯科放射線医学部門)
【第1部】7月2日(土) 9:20~10:20(C会場:研修室301)
【第2部】7月2日(土)16:15~17:15(C会場:研修室301)
DC/TMDの診断法-筋圧痛検査と関節痛誘発試験-
座長:築山 能大 (九州大学大学院歯学研究院歯科医学教育学分野)
インストラクター:
築山 能大 (九州大学大学院歯学研究院歯科医学教育学分野)
小見山 道 (日本大学松戸歯学部 クラウンブリッジ補綴学講座)
有馬 太郎 (北海道大学大学院歯学研究科国際歯科部)
石垣 尚一 (大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座クラウンブリッジ補綴学分野)
島田 明子 (長崎大学生命医科学域(歯学系)歯科補綴学分野)
西山 暁 (東京医科歯科大学大学院歯学総合研究科 総合診療歯科学分野)
原 節宏 (日本歯科大学附属病院 総合診療科 顎関節症診療センター)
大久保 昌和(日本大学松戸歯学部 有床義歯補綴学講座)
佐藤 多美代(昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座 顎関節症治療学部門)
飯田 崇 (日本大学松戸歯学部クラウンブリッジ補綴学)
【第1部】7月3日(日)10:00~11:00(C会場:研修室301)
【第2部】7月3日(日)14:30~15:30(C会場:研修室301)
ウェアラブル筋電計による睡眠時歯科筋電図検査
座長:山口 泰彦 (北海道大学大学院歯学研究院口腔機能学分野冠橋義歯補綴学教室)
インストラクター:
岡田 和樹 (医療法人社団 卸町歯科医院)
三上 紗季 (北海道大学病院 高次口腔医療センター 顎関節治療部門)
斎藤 未來 (北海道大学大学院歯学研究院 口腔機能学分野 冠橋義歯補綴学教室)
前田 正名 (北海道大学病院 冠橋義歯補綴科)
© 2021 The 35th Annual Meeting of the Japanese Society for the Temporomandibular Joint